logo
  • Top
  • About
  • TCT MUSIC ACADEMY
  • Movies
  • Instagram

Instagram

ーサントリーホール公演最終リハーサルー
みんなすごいすごいすごーい頑張った!
帰宅後、気力だけで動いていたのか、気付いたら携帯を握り、床で朽ち果てていた。。意識を取り戻し、携帯をみたら、制作のなつきさんにままならない日本語(LINE)でワガママを言っていた。。。
私があれだけ疲れたのだからなつきさんはもっとなのに。。。
しかし!なつきさんは私のわけわからない日本語をどうにか解読し、作業をしてくれていた😭
現実でもワガママで本当に申し訳ない。。。そしてありがとうございます😭
そのワガママは今日の公式LINEで発表致します❗️

撮影 イブ
ーサントリーホール公演最終リハーサルー
みんなすごいすごいすごーい頑張った!
帰宅後、気力だけで動いていたのか、気付いたら携帯を握り、床で朽ち果てていた。。意識を取り戻し、携帯をみたら、制作のなつきさんにままならない日本語(LINE)でワガママを言っていた。。。
私があれだけ疲れたのだからなつきさんはもっとなのに。。。
しかし!なつきさんは私のわけわからない日本語をどうにか解読し、作業をしてくれていた😭
現実でもワガママで本当に申し訳ない。。。そしてありがとうございます😭
そのワガママは今日の公式LINEで発表致します❗️
今日も満席でございました‼️😭🙌 今日も満席でございました‼️😭🙌
そしてリピーターさんがいらっしゃる事。
ここかしこの場面で気付かせて頂きました❤️
ありがとうございます😊❗️
最近は男の子❗️お父さんも増えてきて、
さらに!誰もが楽しめるクラシックエンタティメイトに近づいた公演でございました。

音響の栗原さん、今回も難しいオペレーション本当にありがとうございました😭

そして、頼れる受け付けチーム、今日も愛あるエントランスをありがとう❤️

さぁ❗️みんなぁ‼️いよいよ来週はサントリーホールだよぉーーー💨

撮影よみ
先日野口さんに殺陣を習ったスクールのJK達と観劇✨
さすが!の殺陣と子連れ狼の真のストーリーがわかり、みんなとっても楽しめました!
野口さん、ありがとうございました😊
今日が千秋楽とのことなので皆様も是非❗️
というか私も本番😅頑張ります❗️

#野口尋生
#子連れ狼
毎回毎回遅い告知💦すみません‼️ 毎回毎回遅い告知💦すみません‼️
で💦で💦満席になっておりましたが若干増席しました🎉チェロ加藤文枝さんで、今回もギョエーの圧巻ソロを演奏致します❗️999円。。。まぢありえない。。。わたし、いくら払って聞きに行ってたか。。。

最近はお客様も気付いてるご様子❤️

ディズニーランドより近く!劇団四季より安い!
サクッと気軽にみんなで楽しめるクラシックエンターティメント🌟

アイラボグループ主催
「宮廷音楽家たちの休日!?」in 下北沢
音旅-オトタビ-ヨーロッパ宮廷編

舞台は150年ほど前の....とあるヨーロッパのお城の大きなパーティルーム。
音楽家たちはどんな休日を過ごしているのでしょう?

小さな子供からシルバー世代まで誰もが気軽に楽しめる、クラシックエンターテインメント「音旅-オトタビ-」

ヨーロッパの宮廷に仕える音楽家の日常を、音楽家自らが役者になって、コミカルなお芝居と演奏を交えてお届けします❗️

◉2022年10月2日(日)

◉14:30開演(14:00開場)

◉北沢タウンホール

◉ チケット 
一般999円 中学生以下500円
カンフェティチケットセンター 
0120-240-540

購入はこちらから↓
https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=68342&
❣️ディレクターサリー'sレポート❣ ❣️ディレクターサリー'sレポート❣️

今週の渋谷のランチタイムは、第5週恒例のリスナーDAY!
ゲストに、お馴染みのリフティングパフォーマー・インディ鈴木さんを
お迎えしてお送りしました。

インディ鈴木さんは、上海万博やマンチェスター・ユナイテッドのハーフタイムショーに出演するなど世界的に活躍してらっしゃいます。

リフティングパフォーマーであり、英会話講師でもあるインディ鈴木さん。
ランチタイムコンサートでは「インディ式英会話」をリズムにのせてみんなでお勉強しました。
楽しくて、すぐ役に立つ「インディ式英会話」
今日のテーマは「旅行」
●そろそろ旅行だ Time for a trip.
●準備はオッケー? Are you ready?
●準備万端 All set.
●京都へ行ってきます Off to Kyoto.

優しくて楽しくて元気いっぱいのインディ鈴木さん。
おかげさまで元気でました!

〜インディ鈴木さん情報はこちらから〜
https://www.indy-suzuki.com/

【ゲスト】インディ鈴木さん
      (リフティングパフォーマー)
【パーソナリティ】YUKKOさん
     (東京コンテンポラリーシアター)
【ディレクター】サリー
今日は台風で「学校が休校になる」という状況でしたが、公演は雨にも関わらず、満員御礼となりました!
ありがとうございました😊

私が「こんな舞台があったらいいなぁ」といつも描いていた舞台を!これからも自らの手と最高のメンバーと共に創り上げていきますのでまた私のティータイムに遊びにきてね👋

今日もみんな、みんな、みーんな!
ありがとうございます😊

#女王様のお気に召すまま
先日亡くなったHANAE MORIさんの記念ワンピースが今日発売だったので練習の合間にダッシュ💨で買いに行きました(完売すると意地でも欲しくなるので)ワンショルダーのワンピースをずっと探していたのですが、露出が高過ぎだり、純粋に金額が高過ぎだりと今まで手に入れられなかったので、今回は買い逃したくなかったのです!

しかし。。。素朴な疑問。

「いつ着るの?」

「なんらかの授賞式に着ます😅」

何はともあれ、店長さん、、、写真撮るの慣れてる上に上手い。。

#hanaemori
#なんかを受賞します
明日の本番に向け、参考の為にこの映画を観たら、、、メチャメチャはちゃめちゃ❗️良かったぁー‼️‼️
しかも明日のオープニングで演奏する曲がこの映画の肝になるシーンで使われたので、カーテンコールで話そうと思います❣️

ちなみに今知ったのですが。。。この作品アカデミー賞獲ってるのね💦

全く知らずで、、、(-。-;

#英国王のスピーチ
昨日は来週公演のリハでした!
今回「初めまして!」の方々との共演ですが、とても素敵な演目になります🌟‼️
すでにほぼ満席🤗とのことなので、
(今回から席を絞らず🫣)いつも同様100%超え!で皆様をお待ちしております❣️

ちなみに今日は2時間ほど布団に滞在しました(^^;;
今日は朝から技術スタッフの皆さんとサントリーホールの現場打ち合わせに行ってまいりました!昨日も本番だったので、連日、顔を合わせてるスタッフの皆様!本当に感謝です🥲

ここから毎週本番がやってきます!
スケジュール通りに未来がやってくる今の状況に深く感謝すると共に、
そろそろ本気で健康(生命)の維持にも気を配らなきゃならないので点滴開始。今月中に脚本あと2本!今日くらいは布団で寝られるよう頑張ります!

ー私からの返信を待ってる方々へー
鬼スケジュールが落ち着いたら、必ず連絡致します!返事は出来てませんが一読してリアクションは必ずしてますので💦お許しをー🙇‍♀️
この写真だけ見たら、「バカ殿様と愉快な町民達」なのですが、実際はかなりちゃんとしたクラシックエンターテイメントなんです。殿は(AKIRAさん)はこの頭でショパンの木枯らしのエチュードとか弾いちゃってるし(笑)
そして、今回の脚本は色々実験的、挑戦的なことも取り入れています。
本編、タッキーのドラムソロはじまりとか、セルパン&ドラムのみの演奏、あびちゃん(三味線)一人芝居、イブちゃん(トランペット)本格的に芝居参加、そしてなんといってもAKIRA主役!

最近はリピーターさんが増えてきている(嬉しすぎる😭)のでいつ見に来ても楽しい舞台を作る!が大事になってきました。
しかし、音楽演劇は先駆者がいないので脚本から演出に至るまで、全てオリジナルで作らなければなりません。
おかげさまで、毎回うんうん唸って作っていますが、結果、毎回ちゃんと楽しい舞台になっていると信じています。

来週24日も新作です!
めちゃめちゃ計算して作ってますので、ぜひ!何回でも安心して遊びにいらしてくださいまし❤️(わたし、今回花魁なので)
AKIRAさん初主役!
コミカルだけどある意味ホラー!(笑)
でも心温まる内容にチーム内でも
「楽しかったあーー!」の嵐!

「殿さまのご褒美はだれのもの!?」
大盛況、大成功でした‼️

スタッフ、メンバー!共に
本当に宇宙一最高なチームです❗️感謝❤️ 

次回は24日!

撮影 寺林紘喜
❣️ディレクターサリー'sレポート❣ ❣️ディレクターサリー'sレポート❣️

本日は、シンガーのnoon(ヌーン)さんをゲストにお迎えしてお送りしました。

2003年にアルバム『better than anything』でデビュー したnoon(ヌーン)さん。
2009年・2010年には、なんと、タイの国王自らが主催する「HUA HIN JAZZ FESTIVAL」に著名ミュージシャンと並び、日本から唯一ご出演!
さらに、2013年にはインドネシアで開催される世界最大級のジャズ・フェスティヴァル「JAVA JAZZ」に出演するなど、世界各国で大活躍なさってらっしゃいます。

様々なジャンルの歌を歌っていきたいから「ジャズシンガー」ではなく、「シンガー」とご紹介くださいとおっしゃるnoon(ヌーン)さん。

ランチタイムコンサートでは、CDから楽曲「桜咲く」を聴きました。
大きく包み込んでくださるような優しい優しい歌声にうっとり!!!
ライブに行って癒されたいと思います。
疲れている皆さま レッツゴーライブです!

〜noon(ヌーン)さん情報〜
https://www.noon-web.net/

〜ライブ情報はこちら〜
https://www.noon-web.net/live.html

【ゲスト】noon(ヌーン)さん(シンガー)
【パーソナリティ】YUKKOさん
     (東京コンテンポラリーシアター)
【ディレクター】サリー
来週の月曜日はこちら💁‍♀️

アイラボグループ主催
「殿様のご褒美は誰のもの⁉️」
音旅-オトタビ- ジパング宴編

ある日のこと。町かどでかわら版の号外が配られていました。

「この秋の城の宴は、演奏大会とする。身分関係なく、誰でも参加自由。
優勝したものには、殿様からなんでも欲しいものを褒美として与える」

さあ、町のみんなは大張り切り!いったいどうなるのでしょう!?

小さな子供からシルバー世代まで誰もが気軽に楽しめる、クラシックエンターテインメント「音旅-オトタビ-」

ジパングの城下町で暮らす人々と音楽の触れ合いを、音楽家自らが役者になって、コミカルなお芝居と演奏を交えてお届けします。

◉2022年9月19日(月・祝)

◉14:30開演(14:00開場)

◉烏山区民会館

ーチケットー
一般999円 中学生以下500円
カンフェティチケットセンター 0120-240-540 (平日10~18時)

☆インターネット購入はこちらから
  http://confetti-web.com/ototabi_zipangu
本日も無事公演終了🌟

これからも安心して舞台を楽しんで頂けるよう!お席を調整し、皆さまをお待ち申し上げております。
追伸
お席を調整している為、すぐに満席になってしまいます🙇‍♀️ただ、満席になってしまった場合でもキャンセルが出た場合は購入可能ですのでたまにチケットセンターを覗いてみてくださいね。

次回は9月19日(月、祝)
音旅オトタビージパング編ー
烏山地区会館です!

#オトタビ
#音旅
昨日は木ノ脇先生が首席フルートをされてるオケのチャイコフスキーを聴きに行きました。本番前日だったのでバタバタの中でしたが、きっと先生が呼んでくださったのには意図がある!
と信じ、観覧。とても素晴らしかったです!そして、はい!!今日の本番で実践致します。

木ノ脇先生!ご招待ありがとうございました😊
今日は渋谷のラジオ生放送! 先週の 今日は渋谷のラジオ生放送!

先週のゲストは一般社団法人SNOWBANK代表荒井daze善正さん!

今週のゲストは唄・三味線演奏家の京子さんでした!

#渋谷のラジオ
#渋谷のランチタイム
ー世界一の師匠✨木ノ脇道元先生ー
先生と4回目の共演公演。リハーサルまで2週間。カツカツでどうしても手が回らないことがありました。
「先生😭チャイコフスキーの花のワルツのアレンジお願い出来ませんか??」泣きつく私。

ヴァイオリン2本、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、ピアノ、セルパンそして、、、わたしと先生!特殊なミニチュアオケ的なアレンジ。そうそう出来る人はいない。。。

しかし、わずか2日後。。。
朝の4時グループラインに木ノ脇道元名義アイコンから花のワルツのスコアがアップされていた。。。
『先生😭先生😭😭先生😭😭😭ありがとうございます』

しらっと難しいけど💦
頭から吹けないけど💦
テンポが早すぎてついてけないけど💦

急遽❗️忙しい先生が作ってくれた世界一の花のワルツ❗️なにがなんでも吹いてみせます‼️

何はともあれ、木ノ脇道元先生は

クラシックの超絶難しい曲も鮮やかに吹きこなし、摩訶不思議な現代曲も魔法のように表現する世界一のフルート奏者であり、

私が人生で1番慕い、尊敬し、憧れる
人間的にもフルート的にも最高の師匠であります‼️あっ‼️共演情報はまた改めて😅

下の写真は衣装(かつら!?)合わせ。
👹鬼スケジュール続行中👹
8月14日野方区民センター
奏鬼たちのアフタヌーンコンサート
「奏鬼たちのなつやすみ⁉️」の写真が届いた❣️
撮影 寺林紘喜

#奏鬼たちのアフタヌーンコンサート 
#奏鬼 
#東京コンテンポラリーシアター
さらに読み込む... Instagram でフォロー
© 2023 東京コンテンポラリーシアター. All rights reserved

Privacy Preference Center

Privacy Preferences